Centos6.3にJDK1.7をインストールしてみた。

Centos6.3にJDK1.7をインストールしてみました。

環境 OS:Centos6.3 Linux

いろいろ試行錯誤した結果、JavaはRPMでインストールするほうが管理しやすいとわかりました。 yumも捨てがたいですが、歴代のjavaバージョンを自然に管理できますので、RPMでのインストールをお勧めします。

1.JDKのダウンロード

Java SE ダウンロード 以下のurlより”jdk-7u15-linux-x64.rpm”をダウンロードしました。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

2.インストール

rpm -ivh jdk-7u15-linux-x64.rpm

/usr/java/にインストールされました。

/etc/profileの最後に以下の環境変数を追加しました。

export JAVA_HOME=/usr/java/default
export JRE_HOME=/usr/java/default
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
exportCLASSPATH=.:$JAVA_HOME/jre/lib:$JAVA_HOME/lib:$JAVA_HOME/lib/tools.jar

ここで再ログイン setで環境変数が正しく登録できていることを確認します。

3.インストールの確認方法

java -version       //実行するjavaバージョン 
javac -vaersion     //コンパイルバージョン

これらの結果が同じで、今回インストールしたバージョンであることを確認します。

もしこれらのバージョンと違う時は,作成したJavaプログラムのコンパイルには成功しても、実行するとエラーが発生してしまいます。

CENTOSはalternativesを使ってJavaバージョンを切り替える仕組みになっています。 altenativesに今回インストールしたバージョンを使うように設定してやります。 ここに詳しく説明されています。http://d.hatena.ne.jp/necoyama3/20110505/1304587888

【alternativesの使い方メモ】

確認&切替方法

 alternatives --config java

インストールしたJavaを登録

 alternatives --install /usr/bin/java java /usr/java/default/bin/java 17015

もしもの時の削除方法

alternatives --remove java /usr/java/default/bin/java

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です